蝶々結び

研究科のテキストに記載されている帯結びです。
蝶々結び3点、ご紹介します。
蝶々が舞うような愛らしい帯結びです。

20120825-095812.jpg
蝶々結び 基本型

20120825-095836.jpg
蝶々結び 変化型

20120825-100018.jpg
蝶重ね(蝶々結びのアレンジ)

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

ブルームーン

このホームページの作成をしていただいているterapさんに、8月31日の“ブルームーン”の素敵な写真をいただきました(^^)

20120902-002841.jpg
“ブルームーン”とは…
本来は青く見える月のことですが、ひと月の2回目の満月のことだそうです。

ブルームーンを見た人には、幸せが訪れる、願いがかなうといった伝説がささやかれています。
私も、しっかり見ましたよ(^^)
これからどんなステキなことが訪れるのかとっても楽しみです。
ちなみに、次回は、2015年7月31日だそうです。

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

H24年10月新設~ お気軽コース

“もっと気軽に自分で着物が着られたら…”
そんな思いから新設した『お気軽コース』のご案内です。
お一人お一人のペースに合わせてお稽古を進めていけるマンツーマン方式のコースです。
まったくの初心者でも大丈夫!基礎からじっくり丁寧にお教えします。

特別なお道具は使わず、お家にあるお着物・帯・小物でOK!

こんな方にピッタリ!
・資格を取ったり、着付を仕事にするわけではないけれど、自分で着物が着られるようになりたい。
・自己流で着ていたけれど、一度きちんと習いたい。
・お母様やお婆様の着物があるから着てみたい。
・着物は着られるけれど、帯結びができない。
・気軽に着物でおでかけしたい。etc…

【お稽古日】
毎月2回のお稽古です
東洋きもの学院
第1・第3金曜日 10:30 ~ 12:30
18:00 ~ 20:00
やまもと着付教室
  第1・第3水曜日 18:00 ~ 20:00
第1・第3金曜日 13:00 ~ 15:00
第1・

コースの流れ(流れには個人差はあります)
名古屋帯でお太鼓結び
(服の上に結んで、帯の扱いに慣れて頂きます。)

ランジェリー・長襦袢の着かた

きものの着かた

袋帯で二重太鼓

半巾帯結び 4点

月  謝 : ¥4,200
月 会 費 : ¥1,000(東洋きもの学院の運営及びイベント等に充当させて頂きます)
持 ち 物 : ・着物 ・帯(名古屋帯・袋帯・半巾帯) ・長襦袢 ・ランジェリー ・足袋
       ・補正具(ヒップパット・和装ブラジャー・タオル等) ・着物ベルト
       ・腰ひも5~6本 ・クリップ ・伊達じめ2本 ・衿芯 ・帯枕 ・帯揚げ
       ・帯締め ・帯板 (足りないモノがあれば販売も致します。)
お着物の強引な販売や勧誘など一切ございませんので、安心してお気軽にお問い合わせください。
東洋きもの学院
〒670-0063 姫路市下手野4丁目9-12(駐車場有)
TEL&FAX (079)292-2312
やまもと着付教室
〒679-4171 たつの市龍野町北龍野60-50(駐車場有)
TEL (0791)62-9073

着物体験講習会

初秋の候、皆様に於かれましては健やかにお過ごしの事とお慶び申し上げます。
当学院主催で、「着物を嗜む」と題しての実技を交えての勉強会を2月、6月と催してまいりました。
お陰様でどちらも好評に終えることが出来ました事をこの場をお借りして、お礼申し上げます。
 さて、第3回としまして、今回はもっと着物に触れ合って頂きたく、下記の通り、「着物体験講習会」をご案内申し上げます。「着物は家にあるけれど、自分で着られないし…」「着物は苦しいからなぁ…」などよく耳にします。着物姿は日本女性を一番美しく華やかに見せてくれます。着物に関しての知識をより一層深めて頂き、ご自分を磨いていく手助けを当学院はしていきたいと思っております。

是非、多数のご参加をお待ちしております。

【ご案内】
開催日時 平成24年11月3日(祝)
        午後12時30分~ 受付
        午後1時~午後3時 体験講習会
        午後3時~午後4時 茶話会
                    (抹茶・お菓子)
開催場所 東洋きもの学院
   〒670-0063   姫路市下手野4-9-12
参加費  ¥2,000
用意するもの
着物 ・ 帯 ・ 長襦袢 ・ ランジェリー ・ 足袋 ・腰紐(5~6本) ・ きものベルト ・ 伊達締め(2本) ・ 補正具(ヒップパット・和装ブラジャー等)・タオル(2枚程度) ・ 衿芯 ・ 帯板 ・ 帯枕 ・ 帯揚げ・帯締め・クリップ又は洗濯バサミ(1本)
※着物を着たままお帰りの方は、草履をお忘れなく…

浴衣でお食事会へ!

今日からもう9月ですね。
お着物も薄物から単に衣替えです。

今年の夏もたくさんの方に浴衣の着付けをさせていただくことができて、とても嬉しく思っております。
ありがとうございました!

ブログへのアップが遅くなってしまいましたが、
こちらのお客様もいつもお世話になっている
OZ美容室さんで、浴衣の着付けさせて頂いきました。
レストランでのお食事会にお出掛けのお客様です。
始めはシンプルな帯結びで…ということだったのですが、やっぱりもう少し派手がいいかも…と兵児帯でゴージャスに変身させました。

20120825-191756.jpg
こちらのお客様、着付けのお勉強に興味をお持ちらしく、当学院のパンフレットをお持ち帰りいただきました(^^)
お待ちしていますので、ぜひお越しくださいね。

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

初生りの…

学院の講師が 、初生りのトマトを持ってきてくださいました。
そこには
“はつなり食えば、寿命が三日のびる”と、書かれたラベルが添えてありました。
皆さん この言葉ご存知でしたか?

20120829-175118.jpg

20120829-175127.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

こんなのいかがですかぁ(^^)

とあるお花屋さんで見かけたポスターです。
実際にこんな帯があったらすごいですね!

20120825-093558.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

初めての二重太鼓

普通科の生徒さんです。

今回から袋帯に突入です。
初めて二重太鼓に挑戦されたのですが、とってもスムーズ!

しっかり名古屋帯、着物のお稽古をして頂いたので、帯の扱いに慣れてこられたんですね(^^)
やっぱり、基本が大切です!

20120817-131050.jpg

20120817-131100.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

花火大会へお出掛け

皆様、お盆休みはどのようにお過ごしになられましたか?

まだまだ、暑い日が続きそうですが、お盆があけてしまうと夏の終わりが近づくようで、何だか淋しいような気がします…。

ブログにUPするのが遅くなってしまいましたが、先日、加古川と淡路の花火大会にお出掛けされるお客様の着付けをさせていただきました。

私も加古川の花火大会に行ってきましたが、とてもキレイで感動しました!

20120817-021535.jpg

20120817-021546.jpg

20120817-021553.jpg

20120817-021601.jpg

20120817-021612.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

京都での浴衣会

http://m-toyo.com/
姫路のお弟子さんですが、京都での「浴衣会」出席の為、浴衣を着て京都まで行かれたそうです。

京都タワーの屋上での集合とか…。

皆さん浴衣がよくお似合いで

楽しそうですね!!





兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/