今日からゆかた祭り

いよいよ今日から姫路のゆかた祭りです!
着付け教室を始めた頃までは、このお祭りの開催される地域に住んでいたので、毎年ワクワクします(^^)
着付士としても、BIGイベント!
着付けのご予約頂いた方々、ありがとうございます。
精一杯着付けがんばります!
徐々に、お客様のお写真UPさせて頂きますね(^^)

20120622-080035.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

浴衣講習会のつづき…

20120621-072636.jpg
いよいよ実技のお稽古です!
ほとんどの方が初めてご自分で着付けされる方だったようで、最初は悪戦苦闘^^;でも、2時間の講習が終わる頃には、皆さん浴衣姿で笑顔が溢れていました

20120621-073650.jpg

最後は、朝早くからお手伝いしてくださった講師の先生や生徒さんと記念撮影☆

いよいよ明日から姫路の浴衣祭りです!お天気が心配ですが…。
皆様、是非、浴衣姿でお祭りに行ってくださいね(^^)

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

浴衣の講習会

第二回着物を嗜む会と称して、浴衣の講習会を姫路の文学館でおこなました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました!

20120620-175215.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

研究科のお稽古風景1

研究科(人に着付けるお勉強)のお稽古風景です。

実際に、相モデルでのお稽古です。

二重太鼓は、国家検定の課題でもあります。





兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

学院のテキスト

東洋きもの学院においてお勉強に使用しているテキストです。

普通科・研究科・師範科の3冊を終了すれば“着装士”の資格が取得できます。

さらに、特別専科を終了することにより先生として活躍出来る『許状看板』を取得出来ます。

まずは、“着装士”に挑戦してみませんか?

その方を美しく華やかにして喜んでいただけるステキなお仕事ですよ!

一緒にかんばりましょう。


兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

組紐のお稽古

久々に、組紐のお稽古のお話…。

糸の色を選ぶ~糸をさばく~玉に糸を掛ける~組み上げていく(帯締めは、約150cm)

組み間違えて解いていくのがなかなか難しいです。いつも皆さん四苦八苦されています。


8玉から16玉、24玉……まだまだ増えていきます。

皆さん、ご自分のお着物と帯に合わせて、帯締めの糸の配色を考え、組み方に表わしていきます。
帯締めは、着物のコーディネイトにとって大切な小物の一つです。
組みあがるのを楽しみにみんな頑張ってます!






兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

京都での和装結婚式の前撮り風景

京都の鴨川沿いを散策している時に、花婿・花嫁さんの前撮りの撮影の場面に遭遇致しました。

花婿さんは紋付羽織袴のよく似合う凛々しく、優しそうな方でした。
花嫁さんはヘアー今風の洋髪仕上げにし、色打掛を着装されたとてもかわいいお似合いのお二人でした。

ご結婚おめでとうございます。
いついつまでも仲良くお幸せにお過ごしくださいませ。





兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

下馬

先日、京都に遊びに行きました。
その時宿泊しましたホテルのロビーに飾ってありました神輿の置き物とそこに書いてある“下馬”という文字に興味を持ちました。
皆さんは、この“下馬”という言葉をご存知でしょうか?私は知りませんでした。

祇園祭り7月17日の長刀鉾に乗られるお稚児さんの話は有名ですね。
あくる日からは、神輿を三台出して練り歩く事をご存知でしたか?
その時のお稚児さんが久世稚児といって、神である御印を胸に下げ、白馬に乗って巡行されるそうです。
神様の化身となられるんですね。

八坂神社本殿に行くとき皇室の方であっても、長刀鉾のお稚児さんであっても馬から降りて歩いて行かれるそうですが、
神であられる久世稚児さんは白馬に乗ったまま本殿まで行ってよいそうです。
祇園祭りの沢山の鉾が巡行するということは、後日、神様であられる久世稚児さんと神輿が通るところを清めているということだそうですよ。

                           私は、
17日の鉾巡行が終われば祇園祭りが終るという風に考えていましたが、
その後日の方がメインであることを教わりました。

神の化身、久世駒形稚児さんが祇園祭りの真髄であることを学びました。
興味のある方は、調べてみて下さい。


兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

高台寺のライトアップ

ブログへのアップが遅くなってしまいましたが、京都の高台寺に夜桜を見に行ってきました。
ライトアップされて、とっても素敵でした。







兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/

毎日きものをかえて

三日間続けてパーティにご出席されますお客様。
毎日ちがった着物にお太鼓結び指定でお着付けをさせて頂きました。
大変喜んでいただけました事、感謝申し上げます。
ありがとうございました。





兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子
http://m-toyo.com/