東洋きもの学院

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室

  • ブログ
  • お知らせ
  • 和装の道
  • ご案内
  1. 東洋きもの学院 >
  2. 2011年
  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その七 (2011年12月31日)

  • メリークリスマス (2011年12月25日)

  • クリスマスディナーショー (2011年12月24日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その六 (2011年12月22日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その五 (2011年12月12日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その四 (2011年12月7日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その三 (2011年12月6日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その二 (2011年12月5日)

  • 30周年記念パーティ『万華鏡』その一 (2011年12月4日)

  • 結婚式 (2011年10月24日)

  • 花嫁専科のお稽古風景 (2011年10月5日)

  • 振袖着付 (2011年10月3日)

  • 研究科のお稽古風景 (2011年9月28日)

  • 秋ですね・・・ (2011年9月26日)

  • エイサー祭り (2011年9月24日)

  • 特別専科のお稽古風景 (2011年9月22日)

  • 初めての実技のお稽古 (2011年9月9日)

  • 金沢の旅 其の11 (2011年9月4日)

  • 金沢の旅 其の10 (2011年9月3日)

  • 金沢の旅 其の9 (2011年9月2日)

  • 金沢の旅 其の8 (2011年9月1日)

  • 金沢の旅 其の7 (2011年8月31日)

  • 金沢の旅 其の6 (2011年8月30日)

  • 金沢の旅 其の5 (2011年8月29日)

  • 二重太鼓のお稽古風景 (2011年8月28日)

  • 結婚式二次会出席 (2011年8月27日)

  • 金沢の旅 其の4 (2011年8月26日)

  • 金沢の旅 其の3 (2011年8月25日)

  • 金沢の旅 其の2 (2011年8月24日)

  • 金沢の旅 其の1 (2011年8月23日)

  • 琉球絣の作務衣 (2011年8月22日)

  • ほうずき (2011年8月21日)

  • 播磨ソフィアのメンバーと、お食事会に行ってきました。 (2011年8月18日)

  • 帯結びの練習風景です。 (2011年8月17日)

  • 姫路では銘菓の和菓子です。 (2011年8月16日)

  • 花火大会の浴衣きつけ⑦ (2011年8月15日)

  • 花火大会の浴衣きつけ⑥ (2011年8月14日)

  • 花火大会の浴衣きつけ⑤ (2011年8月13日)

  • 花火大会の浴衣きつけ④ (2011年8月12日)

  • 花火大会の浴衣きつけ③ (2011年8月11日)

  • 花火大会の浴衣きつけ② (2011年8月10日)

  • 花火大会の浴衣きつけ① (2011年8月9日)

  • 扇立て矢の練習風景 (2011年8月8日)

  • 『虫抑え』 (2011年8月7日)

  • 浴衣の着付け (2011年8月6日)

  • 半巾帯結び (2011年8月5日)

  • 天滝 (2011年8月1日)

  • 浴衣祭りの帯結び22 (2011年7月27日)

  • 浴衣祭りの帯結び21 (2011年7月26日)

  • 浴衣祭りの帯結び20 (2011年7月25日)

  • 浴衣祭りの帯結び19 (2011年7月24日)

  • 鼻緒のすげかえ (2011年7月23日)

  • 浴衣祭りの帯結び18 (2011年7月22日)

  • 浴衣祭りの帯結び17 (2011年7月21日)

  • 絽の留袖 (2011年7月20日)

  • 浴衣祭りの帯結び16 (2011年7月19日)

  • 浴衣祭りの帯結び15 (2011年7月18日)

  • 浴衣祭りの帯結び14 (2011年7月17日)

  • 浴衣祭りの帯結び13 (2011年7月16日)

  • 浴衣祭りの帯結び12 (2011年7月15日)

  • 浴衣祭りの帯結び11 (2011年7月14日)

  • 浴衣祭りの帯結び10 (2011年7月13日)

  • 浴衣祭りの帯結び9 (2011年7月12日)

  • 浴衣祭りの帯結び8 (2011年7月11日)

  • 浴衣祭りの帯結び7 (2011年7月10日)

  • 浴衣祭りの帯結び6 (2011年7月9日)

  • 浴衣祭りの帯結び5 (2011年7月8日)

  • 七夕 (2011年7月7日)

  • 浴衣祭りの帯結び4 (2011年7月6日)

  • 浴衣祭りの帯結び3 (2011年7月5日)

  • 丸台と絹糸 (2011年7月4日)

  • 浴衣祭りの帯結び2 (2011年7月3日)

  • 浴衣祭りの帯結び1 (2011年7月2日)

  • 姫路ゆかた祭り (2011年7月1日)

  • 丹波布(たんばぬの) (2011年6月30日)

  • 素敵なご縁をいただきました。 (2011年6月23日)

  • 初めての長襦袢 (2011年6月16日)

  • 着物の畳み方(本だたみ) (2011年6月9日)

  • 掛軸の掛け方 (2011年6月7日)

  • 花嫁講習会③ (2011年6月4日)

  • バラ園 (2011年6月2日)

  • 6月1日は衣更の日 (2011年6月1日)

  • 衣の会 (2011年5月26日)

  • 組み紐教室 (2011年5月19日)

  • やまもと着付教室でのお稽古風景 (2011年5月6日)

  • ゆかた撮影会 (2011年5月4日)

  • 倖せのお手伝い (2011年5月2日)

  • 端午の節句 (2011年5月1日)

  • 花織(はなうい)体験 (2011年4月29日)

  • 花嫁講習会② (2011年4月27日)

  • 舞妓の着付③ (2011年4月25日)

  • 舞妓の着付② (2011年4月23日)

  • 舞妓の着付① (2011年4月21日)

  • 教室見学受付致します (2011年4月17日)

  • 着物コーディネイト (2011年4月10日)

  • 花嫁講習会① (2011年4月3日)

  • 素敵なパンフレットが出来上がりました (2011年4月1日)

  • 卒業式の着付 (2011年3月30日)

  • お琴の会 (2011年3月27日)

  • 袋帯 (2011年3月21日)

  • マンツーマンのお稽古風景 (2011年3月14日)

  • 幸せのお手伝い (2011年3月7日)

  • 袴姿いろいろ (2011年3月4日)

  • 衣の会 (2011年2月28日)

  • ひな祭り (2011年2月22日)

  • ある日のお稽古風景 (2011年2月16日)

  • 袴姿 (2011年2月9日)

  • 中国の故事成語『竜門』 (2011年2月2日)

  • 三つの事に挑戦 (2011年1月30日)

  • 着付け技能士 国家検定の合格発表! (2011年1月27日)

  • 十二単着装の講習会の風景、其の四です。 (2011年1月25日)

  • 十二単着装の講習会の風景、其の参です。 (2011年1月19日)

  • 十二単着装の講習会の風景、其の弐です。 (2011年1月12日)

  • 十二単着装の講習会の風景です。 (2011年1月6日)

  • 新年のご挨拶 (2011年1月1日)

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

固定ページ

  • ご案内
  • 和装の道

カテゴリー

  • ブログ (430)
    • 袴の畳み方 (2)
    • 着物コーディネート (19)
    • お知らせ (1)
    • お役立ち情報 (4)
    • お知らせ【終了】 (18)
    • 四方山話 (19)
    • 東洋きもの学院便り (93)
    • 着付け技能士 国家検定 (20)
    • お稽古風景 (67)
    • 高等専科実技 (8)
    • 花嫁講習会 (3)
    • 十二単着装の講習会 (4)
    • 舞妓の着付 (4)
    • 帯結び (9)
    • 浴衣きつけ (43)
    • 勉強会 (3)
    • 出張着付け (42)
    • やまもと教室便り (20)
    • イベント (8)
    • 30周年記念パーティ『万華鏡』 (7)
    • 衣の会 (5)
    • 着物旅 (18)
    • 金沢の旅 (11)

ブログロール

  • 大西正人エンターテイメント Pro.

Facebook

Copyright © 2025 東洋きもの学院, All Rights Reserved.by Terad