花月??

我が家に30年以上前からある“金のなる木”から株分けしたものです。

20120707-171427.jpg

一般的には“金のなる木”という呼び名で知られていますが、本来は“花月”というらしいです。
昔から遊び心で新芽に五円玉を入れて茎の間に挟むと、木にお金が成っているように見えるので、“金のなる木”と呼ばれるようになったようです。

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

夏です!

7月、8月は薄物のお着物。
長襦袢のメダカの模様が、絽のお着物に透けて泳いでいます(^^)
涼しげですね!

20120710-202921.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

バームクーヘン

随分前になりますが、梅田の大丸で2時間近く並んでGETした、マダムシンコのバームクーヘン!
とっても美味しかったです(^^)
家族でたべたのですが、冷凍にした派、レンジで温めた派、半分に別れました。
ちなみに、私は冷凍派。
機会があれば、並んでみてください。
ただ、これからの時期は暑くなるので、並んでいる時の暑さ対策は万全に!

20120701-002944.jpg
兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

普通科のお稽古の流れ

ご自分で着物が着れるようになるお勉強の“普通科”の流れを簡単にご説明しますね。

まず、お洋服の上に、名古屋帯でお太鼓結びの練習をして、帯に慣れて頂きます。

20120630-213258.jpg
それが出来たら、着物の着装に入ります。

20120630-213402.jpg
着物が綺麗に着れるようになったら、着物〜名古屋帯まで20分でチャレンジ!
この頃には、皆さん着物や帯にも随分慣れて、スムーズに着付けられるようになられています(^^)
あとは、袋帯で二重太鼓、半幅帯で以前にもこのブログでご紹介した四種類の帯結びをお稽古。
ここまで、しっかりお稽古して頂くと、ご自分で素敵に着物が着れるようになりますよ!
兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

グリーンカーテン

我が家の庭のキュウリでグリーンカーテン(^^)

20120705-144723.jpg
後ろが塀になっているので、風は通りせんが…^^;
大きなキュウリが収穫できました!

20120705-144948.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

立て矢の帯結び

少しずつですが、東洋きもの学院で使用しているテキストに掲載されている帯結びをご紹介していきますね(^^)

今回は立て矢系の帯結び3点。
研究科のテキストに掲載されています。

本立て矢

20120705-142750.jpg

扇立て矢

20120705-142833.jpg

末広立て矢

20120705-142903.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

取材を受けて…

先日、コアメンバーとして所属させていただいている“播磨ソフィア”を、朝日新聞に取り上げていただきました!

20120706-071534.jpg

兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

ゆかた祭り帯結び10

こちらのお客様の帯も珍しい感じの帯でした。
胴の所は普通の半巾帯風に、後ろのリボンになる所は兵児帯風。
可愛く結びあげました(^^)

20120628-201315.jpg

20120628-201324.jpg
兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

ゆかた祭り帯結び9

とっても渋くかっこいい浴衣でした!
でも、お若いお客様だったので、帯結びはキリッと、でも可愛さを出して結びました。

20120624-170434.jpg

20120624-170441.jpg
兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子

ゆかた祭り帯結び8

こちらのお客様も2日続けてご来店頂きました(^^)
少し変わった感じの素敵な兵児帯でした。
結び方と、色の出し方で、すごく雰囲気変わりました。

20120628-200655.jpg

20120628-200713.jpg

20120628-200853.jpg
兵庫県姫路市でマンツーマンで学ぶ、プロの着付け教室
東洋きもの学院
学院長 大西 見亜子